ちょっとブルーな世界 - 海外の反応

世界&日本に関連するニュースの海外の反応をまとめてます!

    アニメ&ゲーム

    2-07-14 9.05.35
    任天堂、国の法律に反して同性婚を認める

    ゲーム大手の任天堂は、日本では同性婚が違法とされているにもかかわらず、同性パートナーがいる家庭内パートナーシップの社員にも、異性婚の社員と同様の福利厚生を提供すると発表しました。

    任天堂ジャパンは7月12日、企業の社会的責任(CSR)ガイドラインを更新し、「個性豊かな社員一人ひとりを支援し、力を発揮できる職場環境を作りたい」と述べた。
    【海外「任天堂が社内ルールで同性婚を認めたらしいぞ!さすが世界の任天堂だ」】の続きを読む



    ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの「Super Nintendo World」の開発はかなり順調に進んでおり、現在も2023年初頭の開園を予定しているそうです。そして今日、任天堂をテーマにした乗り物の1つが公開されました。

    もちろん、任天堂のテーマパークにはマリオカートの乗り物が欠かせませんが、その最初の乗り物がまさにそれです マリオカート:クッパの挑戦」は、4人乗りのマリオカートに乗って、動くコースを走る拡張現実型カートレースゲームです。ヨッシー、ピーチ、トード、クッパ、そしてクッパキッズなど、他のレーサーも登場し、トロフィーを目指して競い合います。

    ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドは、このライドについて、公式サイトで次のように語っています。

    マリオカートを体験する準備はできていますか?特別なゴーグルをつけて、マリオ、ルイージ、ピーチ姫と一緒にマリオカートの象徴的なコースでクッパチームと戦います。コインを集めて、貝を投げて、ゴールデンカップを手に入れよう!SUPER NINTENDO WORLD™の最先端技術を使った世界初のインタラクティブなマリオカートの乗り物です。2023年初頭オープン予定。

    ゴーカートレースではありませんが、チェーンチョンパやピルハナバッタ、クッパの城のようなところを走ることができます。

    【海外「日本の超有名ゲーム会社のテーマパークがハリウッドに誕生でファン興奮!」】の続きを読む

    FTRv6W2XoAAo3cm

    ゲーム:SEGA 「The Third World Wa
    1993年に発売された日本のゲームソフト「The Third World War」のカバーイラスト。サダム・フセインとビル・クリントンが握手を交わし、周囲で終末戦争が展開されるという内容。
    【海外「おい、日本がフセインとクリントンが笑顔で握手する戦争ゲームを作ってたみたいだ」】の続きを読む

     

    アメリカンフットボールのロサンゼルス・チャージャーズがアニメを使った宣伝が話題になってました。

    「スケジュール公開映像は本当にアニメにした方がいいのか?」
    【海外「NFLのパロディーアニメが面白すぎるwアメリカでのアニメの影響力がとてつもない!」】の続きを読む

    2650275_s
    過小評価されているゲームは何?
    【海外「日本のあの名作ゲームは過小評価されてるんだな!」】の続きを読む

    nin4.02.51
    米国におけるNintendo Switchの生涯販売台数がPlayStation 4を上回る。

    Nintendo Switchの米国での販売の勢いは、最も重要なライバルを追い越しました。業界追跡会社The NPD Groupによると、このハイブリッド型家庭用/携帯ゲーム機の生涯販売台数は、現在PlayStation 4を上回っているとのことです。

    NintendoSwitchの生涯販売台数は、PlayStation 4の販売台数を上回り、米国史上4番目に高い販売台数のコンソールであり、全体で6番目に高い販売台数のビデオゲームハードウェアプラットフォームとなっています。

    これは、任天堂にとって大きな節目となります。
    【海外「米国でSwitchの生涯販売台数がPS4を抜いたってよ!」】の続きを読む

    FUNKO(フィギア)とガンプラコレクターは何が違うのかという議題が話題になったのでまとめました。

    スクリーンショット 2022-05-06 13.16.01
    何が違うのか
    【海外「FUNKO VS ガンプラ これ違いあるの???」】の続きを読む

    「吉田直樹(ヨシP)さんの49歳の誕生日」が話題になってたのでまとめました。

    スクリーンショット 2022-05-02 10.46.06

    【外国人「今日は日本の超有名なゲーム開発者の誕生日!」】の続きを読む

    このページのトップヘ