23338849_s
日本、4カ国からの少人数ツアーを試験的に実施

日本は今月から、米国、オーストラリア、タイ、シンガポールからの旅行者を対象とした少人数のグループツアーを試験的に実施すると、政府は火曜日、厳しいCOVID国境規則の緩和を実験するために発表しました。

観光庁によると、今回の試みは、あらかじめ旅程が決められたパッケージツアーに参加する4カ国の観光客のみを対象としており、他国が行ったように国境規制を完全に解除する計画はないという。

「日本の旅行会社がツアーを企画し、現地のガイドが同行する」と観光庁の担当者はAFPに語った。


■なんて冗談なんだろう。日本は観光産業を殺そうとしているようだ。


■今月 ?それは5月を意味しますか?政府が6月から言ったことを考えると、少し誤解を招くようです…



■"現行の規制に対する国民の強い支持" 国内の外国人が泣き言を言い続けるのは別として。そのほとんどは、おそらくコビド緩和に関するすべてのことに反対する少数派でもあるのでしょう。



■トライアル?何のトライアルなのでしょうか?




■ゆっくりと、しかし確実に、実現しなければならないのです。これは少なくとも計画の始まりだ。これはJランドにおける進歩だ。



■参加者はCOVIDの3種混合ワクチンを接種し、民間の医療保険に加入していることが条件となる。

科学に従った人々が列の先頭に押し出される一方で、反ワクチン主義者は待たされることになりそうだ。





■これは面白い!バスがみんなの前を通り過ぎたら、指をさして写真を撮るのを忘れずに




■10月に到着する前に、日本がイギリスから監視のない観光客を受け入れるとは思えない。安全性を確保しなければならないのはわかるが...これは氷河期の氷河のようなスピードで進行しているのだ。




■その国々、特にオーストラリアやアメリカの人たちは、「火曜日なら京都でしょう」的なツアーに興味を持つのだろうか......。




■誰がお金を払ってこんなことをするのでしょうか。ましてや、常にフルタイムのベビーシッターがついているなんて。結構です...。




■4カ国?しかも監視付き訪問のみ?楽しそうだな "外国人が来る 外国人が来る "と叫びながら 人を振り払う老人を想像する 店のシャッターを下ろして ロードコーンで道を示す 「外国人が来た、外国人が来た



■では、中国の友人を寄せ付けないように...。




■全てはショーのため。まるで北朝鮮のようだ。外国人嫌いの極み。




■もし、今の規制が国民の強い支持を得ているのなら、なぜ国境を開くのか。世界はもう日本のことをあまり気にしていないと思う。国境を無期限で閉鎖するか、早ければ2024年、25年に状況を見直せばいい。




■ああ、このスピード感! めまいがしそうだ。
とはいえ、公衆衛生を優先するのであれば、アメリカが先陣を切るのは妙案だ。




■今日の記事で、日本のレストランのオーナーが営業時間の制限について政府を訴えたというのを読んだ方がいいかもしれない。日本人は基本的に、自分たちの経済的利益が損なわれるまでは、言われたとおりにする。皮肉なことに、日本人は今、観光客として海外を旅行している。




■そして、その結果を電通やJTBにFAXする...。




■観光客にとって、どこまでもエスコートされ、非合法なルールに従わなければならないのは、あまり魅力的ではないでしょう。第二次世界大戦直前のベルリンがそうでした。



■科学的根拠がなく、仕事が多すぎる。少なくとも「何か」をやっていることを示すために、適当にやるだけ。また、時間外労働。



■以前、義理の両親の希望でガイド付きのハワイツアーに参加しました。それは精神的に疲れるものでした。ガイドさんはバスの中で1秒たりとも黙っておらず、日本語でアメリカ人のお決まり文句を言い続けていました。




■日本人旅行者は海外から自由に出入りできる。幸いなことに、日本人は特殊なので、旅行中に感染することはない。でも、日本への侵入さえ防げれば......あ、そうだ。




■全く気にしないでください。お望みなら、国境を永遠に観光地として閉鎖しておいてください。










管理人コメント

みなさんかなり怒ってるけど、もう少しの我慢です。


海外の反応ランキング
↑皆様の1回のクリックでの応援が当方の日々の励みになります。