FUNKO(フィギア)とガンプラコレクターは何が違うのかという議題が話題になったのでまとめました。

何が違うのか
■ガンダムの持ち主なら私をイカせてくれるはずだ
■ファンコは糞だし、基本的に同じデカ目デカ頭の猿がマイナーチェンジしたものだし。
■2枚目は、安物のNFTトイコレクションには見えません
■いい加減に自分の趣味を貫けよ
また、ガンプラは中絶されたボブルヘッドのスタンダートには見えません。
■一番シンプルな違いは、本質を突き詰めれば、ファンコポップは醜いということだ。
■バンダイがガンプラの模型キットを作ってる動画があるんだけど、あれを見るとガンプラには職人の魂が入ってると理解できる。そしてガンプラを作る購入者も魂を注いで作成してるんだ。比べる時点で間違ってる
■あのさ、FUNKOはただ金だして並べてるだけでしょ?
■どっちの趣味も好きにしたらいいよ。人に迷惑かけてるわけでもない
■嫌われ者の会社のキャラクターを元にした大量生産の醜い像と、何千時間もかけて手作業で組み立てて塗装したクールな模型キットの壁。この写真がすべてを物語っています。
左は消費と "私"
右は作ったものを自分で鑑賞するもの。
■ひとつは、何かを作ったり、絵を描いたり、手を安定させる方法を教えてくれる趣味です。もうひとつは、買っては捨てるというものです。模型作りはかなりやりがいのある趣味で、そこで学んだことは、銃を作ったり、コンピューターで作業したりするときに役立ちました。
■まあ1つは技術が必要ですが...。
■まあ1つは技術が必要ですが...。
■メカはかっこよく見えるのに、ファンコはバカ。それは簡単なことです
■両者とも、好きなものを集めて満足している人はいない。
■左はポップカルト、右は高品質な製品を表しています。
■糞ファンコとあのガンダムを比べてどうするんだ、ママさんよ?
■ファンコは作らない ww
ファンコスを集めることと、キットを作ったり塗装したりする創造的なプロセスが同じだと思うのは想像してみてください。
■ガンプラは趣味であり、単なる収集品ではない。それらを見せることは、それらをすべて作り上げたという実際の達成を意味する。
管理人コメント
さすがにこれは炎上狙いのネタだと思うけどw

海外の反応ランキング
↑皆様の1回のクリックでの応援が当方の日々の励みになります。
コメントする