長生きの亀が話題になってたのでまとめました。

亀のジョナサンは、生きている陸上動物としては世界最古の存在である。1832年に誕生し、現在187歳。第一次世界大戦、第二次世界大戦、ロシア革命、英国王位継承者7名、米国大統領39名という時代を生き抜いてきた。
■2022年になっても、彼はまだ上院の少数党党首だ。
■ジョナサンは奴隷制を経験してる。
↑これを言いに来たんだ。多くの人は、1900年代の内戦がどれほど身近なものであったかを忘れています。
■なんていい犬なんだ(海外では亀を犬と呼ぶのが流行ってる)
■そうえば今日父に言われたことを思い出した。動物は飼わないのか?って聞いたら飼いたくないって返事したのでどうしてと聞いてみたら動物は死ぬからだって…でも亀は?と聞いたら自分より長生きするから面倒が見れないって言われた
■133年間で12フィートも移動したのだ。
↑3年前の記事から引用しているようです。
なぜなら、彼は187歳ではなく、今は190歳だからだ。そして、アメリカの歴代大統領は39人ではなく40人だ。
■彼はダーウィンの時代からバッド・バニーまで生きてきた。彼の大きな失望を想像してください
■実際に死んでしまったから、ある時点で彼に似た別の若い亀と入れ替わっただけだと想像してください。
なぜなら、彼は187歳ではなく、今は190歳だからだ。そして、アメリカの歴代大統領は39人ではなく40人だ。
↑ジョナサンを大統領に!そして、彼の方が今の大統領よりも適してるのだ!
↑ダメだ!ジョナサンは不死身だ! 🐢
■(単なる好奇心) 彼ら(ギネス世界記録チーム)は、この記録がこれほど古いものであること、そして最も重要なことは、その文書にある亀が彼らの目の前にいる亀で間違いないということを確認するのに、どんな文書や資料を使ったのでしょう。
■人間を含むほとんどの動物は、年をとるにつれて死ぬ確率が高くなるんだ。私たちの体は時間がたつほど劣化する。どんな機械でも部品が劣化して最後は致命的な故障に繋がることと同じなんだ。
しかし亀の場合はそうじゃない。亀の中には、年をとるほど元気になるのもいる。しかも年を取っても健康な子孫を残すことができるの最強の動物。
■もし、このカメが物語を語ることができたら・・・。
■もし187年の経験があれば、他の動物種はどれだけ賢くなるのか、想像してみるといい。
■このカメはカナダより古い!
■亀が欲しいんだけど最後まで飼わなければとは思うので悩む
■カメのスープを作るんだ
■彼はまだ生きているのか?彼は誰かのペットですか?
↑彼はまだ生きていて、セントヘレナ総督府の敷地内に住んでいる。
■彼は世界がこんな風になって失望しているのです。その怒った顔を見てください
管理人コメント
「鶴は千年 亀は万年」という言葉は中国から伝わったそうで、縁起のいい生き物とされていますが、その一方で中国では忌み嫌われてもいるそうです。
中国語の亀の発音が縁起が悪い言葉と同じだからだとか。
少なくとも現代中国では、亀さんグッズは贈り物にしないのが無難です。

海外の反応ランキング
↑皆様の1回のクリックでの応援が当方の日々の励みになります。
コメントする